六甲山系山羊戸渡ルートで摩耶山掬星台

       

2019/4/6に六甲ケーブル下駅から山羊戸渡ルートで摩耶山掬星台まで

歩きました。

帰りは摩耶山史跡公園を経て青谷道で王子公園駅に到着しました。

           

今回は、六甲ケーブル下駅(山羊戸渡ルート)⇒杣谷⇒摩耶山(掬星台)

までの、ご報告です。

        

目次

山羊戸渡ルート

六甲ケーブル下駅から表六甲道路を歩いて新六甲大橋の下をくぐり少し

進みますとアイスロードの登山口があります。今回はその登山口には

進まず。

尚も車道を歩き続けますと、車道に「表六甲0.1」の様に約100m

ごとに番号が設置されています。「表六甲0.8」の表記のある場所から

「山羊戸渡ルート」が始まります。

         

「表六甲0.7」から入れそうな感じがしますが、そこからは

「山羊戸渡ルート」へは行けません。

「表六甲0.8」から入って100mくらい進むと沢があります。そこは2本の

沢がちょうど合流するポイントです。手前の沢を渡り、沢と沢の間に

尾根の終わりがあります。

一見わかりにくかったですが、そこから登って行き明瞭な踏み跡の

ある尾根道へ出ることができました。

        

「山羊戸渡ルート」は急な坂道のアップダウンが続く面白い道でした。

十分に楽しめました。

          

因みに、この2本の沢はどちらもすぐ堰堤に突き当たりそれ以上は進め

ません。

沢沿いには紛らわしい赤テープが2ヵ所程見つけましたが、この赤テープ

は「山羊戸渡ルート」への誘導ではなさそうです。沢と沢の間の

尾根道に続く道を進んでください。

            

歩いたルート

六甲ケーブル下駅(山羊戸渡ルート)⇒杣谷⇒摩耶山(掬星台)

        

       

それでは出発です

       

       


六甲ケーブル下駅からスタートです。

      

           

         

六甲ケーブル下駅付近にも奇麗に桜が咲いてました。

六甲ケーブル下駅すぐにある歩行者用トンネルがあります、

多分、「一ヶ谷西尾根ルート」に続く登山道入り口だと思います。

が、ゲートが締まっていて通れなくなってました。

          

           

          

アイスロードの登山口までは車両が通行止めになっています。

        

          

       

アイスロードの登山口です。

今回は、ここは行かずに、もう少し車道を進みます。

       

           

       


「表六甲0.7」の看板がある所です。

ここからは「山羊の戸渡ルート」へは行けません。

        

            

            


「表六甲0.8」の看板があります。

ここから「山羊の戸渡ルート」に進みます。

       

              

             


踏み跡通り進みます。

     

          

        


この手前の沢を渡ってから、右側に続く尾根道を登ります。

藪の中に入る感じで進みますが、すぐに藪ではなくなります。

       

              

             

こんな感じの道を進みます。

      

           

           

       

           

        


「山羊の戸渡」と言われる痩せた尾根にはロープが張ってました。

           

             

                 

        

         

         

          

          

           

              

           

              

「神戸市立自然の家」に近づいてきました。

「もどれ!!」看板です、「一般ハイカーには関係ありません」と

書いていました。

「神戸市立自然の家」の独自の看板の様です。

      

                

                

                  

              

            

杣谷の方面へ進みます。

        

            

        

杣谷からは、摩耶山(掬星台)を目指します。

        

          

           


掬星台に到着です。

         

                


何回か掬星台には来ていますが、初めてこの造形物が目に留まりました。

            

                

             


晴天でしたが白くかすんで、良く見えませんでした。

黄砂が多いと天気予報で言ってました。

 

            

                        


           

                

                   


掬星台の展望台に書いています。説明書きです。

            

            

          

                

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

         

         

それでは、失礼します。

           

                    

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です