先の日曜日の山歩きの続きです。(前回の続きです。)
前回は、阪急中山観音駅から中山山頂までをご報告しました。
今回は、中山山頂から大峰山を経てJR武田尾駅までのご報告です。
中山山頂⇒大峰山山頂⇒つつじが丘展望所⇒あかまつ展望所⇒JR武田尾駅
4時間くらいのコースタイムです。
桜の園の展望所に行かなければ、1時間くらい短縮できます。
目次
中山、大峰山、桜の園など
中山山頂(478m)から大峰山(552m)までは、約200m下り、
約300m登り返す道のりです。
大峰山は地味だがマニアが好む山とも聞きます。
大峰山から武田尾に向けて約300m程下った辺りから下には、「桜の園」
と名付けられた、宝塚市が整備管理する周遊登山道があります。
そこには、「つつじが丘展望所」と「あかまつ展望所」があったので、
両方行ってみましたが、「つつじが丘展望所」の方が景色がよく見えて
お勧めでした。
あかまつ展望所から更に下ると武田尾廃線跡の途中に合流します。
100mくらいの短いトンネルを2つ歩くと武田尾温泉、JR武田尾駅に
到着します。
先週末の寒波のおかげで雪景色が楽しめてラッキーでした。
やはり、山歩きは夏の酷暑よりもこんな感じに適度に寒い方が歩きやす
かったです。
武田尾廃線跡とは
武田尾廃線跡とは、昭和61年に廃線となった旧国鉄福知山線の武田尾駅~
生瀬駅間の廃線跡で6個のトンネルを歩く事ができる全国でも珍しい
ハイキングコースです。
トンネルのレールは撤去されていますが枕木が残っています。
トンネル内は昼間でも真っ暗ですので懐中電灯か出来ればヘッドライトが
必要です。
枕木の上は歩きにくいですので履き慣れた運動靴が必要です。
2016年秋から正式に一般開放されていますが、それまでは立ち入り禁止区域
でした。
それでは出発です
中山山頂から出発です。
中山山頂から下ます。
細い尾根道です。
車道に出て、大峰山登山口があります。
急な登りです。
大峰山頂上を道標です。
道標をよく見て進みます。
左側の画像は少しわかりにくいですが、右へ進みます。
すると、5~10mくらい歩くと右の画像の看板があります。
そこを左方向へ登っていきます。
途中に見晴らしの良い場所がありました。
なおも、進みます。
雪景色が奇麗でした。
大峰山山頂です。 三等三角点の標識がありました。
ここで、昼食をとりました。
大峰山山頂から約1km下ったところから、「宝塚 桜の園」という
登山道周遊コースを整備した場所がありました。
展望所が2ヵ所ありましたので、行ってみました。
まずは「つつじが丘展望所」です。
いい景色でした。
次は「あかまつ展望所」です。
先ほどの展望所よりは、眺めはよくありませんでした。
「遠見の道」で下ります。
武田尾廃線跡の目の前まで下ってきました。
廃線跡と合流地点です。
廃線跡にある道標です。
武田尾案内図です。
廃線跡のトンネルです。
線路はなく、枕木だけあります。
武田尾廃線跡の終点です。
武庫川渓谷です。
日帰り温泉を利用できます。が今日は日曜日なのに休館でした。
大人¥1000円で小学生500円です。貸しタオル付で消費税込み価格です。
JR武田尾駅です。
無事到着しました。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
それでは、失礼します。