六甲山 紅葉 阪急岡本駅から保久良神社

阪急岡本駅から保久良神社の梅林から七兵衛山まで登り、

岡本駅へ帰ってきました。

私は、このコースをけっこう気に入っていて、数多く歩いています。

一番よく歩くコースの一つです。

        

       

       

今回は、特に紅葉が奇麗だったので、さらっとご報告致します。

     

歩いたルート

        

阪急岡本駅⇒保久良神社(梅林)⇒七兵衛山(八幡谷コース)⇒阪急岡本駅

      

それでは出発です

       

       

阪急岡本駅から保久良神社へ向かう道に

一部、紅葉が見られました。

      

      

      

      

       

       

     

保久良神社 梅林の入り口です。

     

     

       

保久良神社からもっと上った標高約300mくらいからのの景色です。

標高が低いですので、夜景が綺麗に見えると言われています。

       

       

 七兵衛山方面と風吹岩方面へ行く分岐点です。

今回は、七兵衛山へ行くので左へ進みます。

     

    

       

左へ進みます。

     

      

         

分岐点です。

ここは鈍角に右側へ進みます。

鋭角に左側は阪急岡本駅方面となります。

      

      

      

「木漏れ日広場」と表記されている手製ベンチ軍を右手に見て

左側の道に進みます。

七兵衛山まであと10分くらいです。

七兵衛山へは、あまりにも何回も行ってますので、

写真は撮ってませんでした。

今回は、七兵衛山の写真はなしでお許しください。

         

       

         

         

七兵衛山で昼食を食べて、阪急岡本駅まで下ります。

       

    

        

     

        

          

      

 八幡谷入り口まで下りてきました。

      

ここからは、阪急岡本駅まで舗装路で20分くらいで到着です。

      

       

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

         

それでは、失礼します。

        

   

       

六甲山系 再度山から新神戸駅

        

新神戸駅からコースで「瀧山城跡」を経由して再度山まで歩きました。

再度山からの下りは、六甲縦走路で市ケ原に下り、布引貯水池を経由して

新神戸駅に到着しました。

       

今回は、再度山から新神戸駅までのご報告です。

      

        

布引コース

       

新神戸駅までの一番オーソドックスなコースで下りました。

布引貯水池くらいまで下ると、登山客ではない、多くの観光客が

歩いていました。

      

布引滝(雄滝)も多くの観光客がおり、山道がけっこう渋滞していました。

その近くの茶店も観光客で混雑していました。

布引雄滝から少し下ると布引雌滝がありあすが、そこはほとんで観光客は

いませんでした。

        

雄滝に比べると少々小さいですが、でも高さがあり迫力はありました。

       

         

歩いたルート

再度山山頂⇒太龍寺山門(六甲縦走路)⇒市ケ原

⇒布引貯水池(布引コース)布引雄滝⇒布引雌滝⇒新神戸駅

       

        

それでは出発です

       

       

       

   

再度山山頂からの景色です。

この日は晴れていて見晴らしが良かったです。

再度山山頂から新神戸駅へ下ります。

      

      

        

新神戸駅方面へ下ります。

      

       

       

再度山周辺案内図がありました。

       

       

         

まずは、市ケ原に向けて進みます。

      

      

        

市ケ原の前に太龍寺の山門があります。

そこを、通過し市ケ原へ向かいます。

      

       

        

       

        

       

        

市ケ原の河原に着きました。

      

       

       

沢を渡ってから、六甲縦走路であるコースで公衆トイレのある場所まで

この階段で少し登ります。

       

       

         

市ケ原周辺案内図があります。

この近くに、茶屋と比較的キレイな公衆トイレがあります。

       

       

        

市ケ原から六甲全山縦走路を進むと、摩耶山方面になりますので、

今回はそちらへは進まず、新神戸駅へ向かいます。

       

       

        

新神戸駅方面を進みます。

     

      

         

       

       

       

文水堰堤・文水堰堤付属橋という看板があります。

         

文水堰堤付属橋の画像です。

木や草に隠れてあまり見えませんでした。

すいません。

       

        

        

文水隧道の看板があります。

その場所は右の写真です。

       

      

      

 ダム湖です。

     

       

     

ダム湖にある、布引 五本松堰堤です。

ハイカーではない普通の観光客が沢山いました。

新神戸駅から歩いてきたと思いますので、けっこうな距離を

歩いてきているようです。

      

      

         

布引の滝近くまで下りてきました。

      

         

        

布引の滝(雄滝)です。

高くて勢いを感じます。

観光客が、沢山いました、細い山道が大渋滞でした。

       

もし間違って、滝の上から落ちたら、確実に死にそうですね。

         

       

       

布引の滝(雌滝)です。

この滝は雄滝から少し下ったところにありますが、雄滝より少し小さいです

が、高くて立派な滝だと思います。

観光客は2~3人くらいしかいませんでした。

皆、雄滝の見物に集中してすようです。

       

       

         

 布引水路橋の画像です。

       

もうほとんど下りてきました。

もう少して新神戸駅です。

       

       

       

       

        

       

新神戸駅へ無事到着しました。

      

         

[補足事項]  

補足事項ですが、帰りは阪急春日野道駅まで歩きました。

    

        

        

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

       

それでは、失礼します。