六甲山系長峰山から「蜂の巣谷東尾根ルート」で阪急六甲駅

    

2019/5/6に阪急六甲駅から「巡視路尾根ルート」で長峰山まで歩きました。

帰りは、「巡視路尾根ルート」の一つ西の尾根道である「蜂の巣谷東尾根

ルート」で阪急六甲駅に到着しました。

       

今回は、「蜂の巣谷東尾根ルート」で阪急六甲駅までの、ご報告です。

      

蜂の巣谷東尾根ルート

このルートも送電線の巡視路です。「蜂の巣谷東尾根ルート」という

くらいなので、蜂に遭遇するかなと思っていましたら、けっこう大きな

蜂に3回くらい遭遇しました。

早足で立ち去ったので襲われはしませんでしたが、ちょっと怖かったです。

        

この辺に蜂の巣が多くあるのかは、よくわかりませんが、何時もより多めに

遭遇した感じがします。

          

このルートも急斜面が多く、細かい砂で滑りやすい感じでした。

この道は下るより登りの方が歩きやすいと思います。

       

この日は気温20度くらいでしたが、歩いている最中は汗だくになりました。

        

山中を歩いている時は木々の日陰になり風もありあまり暑くありませんが、

一番暑く感じるのは、住宅街の日陰のない舗装路を歩いている時が暑くて

たまりません。夏になったらもうバテバテになると思います。

             

歩いたルート

長峰山山頂(蜂の巣谷東尾根ルート)⇒阪急六甲駅

         

それでは出発です

        

         

長峰山山頂付近です。   

下りは、ここからスタートします。

        

         

          

「蜂の巣谷東尾根ルート」への取付きです。

      

       

          

あまり踏み跡は無さそうですが、道ははっきりしていました。

          

       

        

道を遮る倒木です。下をくぐりました。

美味しそうなキノコがありました。

私は食べませんけど。

        

         

          

画像ではわかりにくいのですが、細かい砂がありフカフカで、滑りやすい

下り道でした。

ストックがあったらよかったかなと思いました。

         

           

            

先ほどまでのフカフカの細かい砂の下り坂を過ぎると、歩きやすい道に

なりました。

           

           

          

            

右側に進みました。

            

         

上野画像の看板の拡大です。

       

          

            

鉄塔を幾つか経て下ります。

        

      

      

山道の終了地点です。

       

        

        

            

           

            

六甲川です。もうすぐ「阪急六甲駅」に到着します。

        

         

         

「阪急六甲駅」の到着です。

       

長峰山山頂から「蜂の巣谷東尾根ルート」は途中の細かい砂道が崩れて

歩きにくかったです。

登りで歩く方が楽かもしれません。

又、ストックがあればその方が良いと思いました。

         

        

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

    

それでは、失礼します。

     

           

六甲山系阪急六甲駅から「巡視路尾根ルート」で長峰山

      

2019/5/6に阪急六甲駅から「巡視路尾根ルート」で長峰山まで歩きました。

帰りは、「巡視路尾根ルート」の一つ西の尾根道である「蜂の巣谷東尾根

ルート」で阪急六甲駅に到着しました。

         

今回は、阪急六甲駅から「巡視路尾根ルート」で長峰山までの、ご報告です。

         

今回は、前回の反省点であった、虫よけとペットボトルを氷せた物を用意

して行き大正解でした。

長峰山頂上の岩場には自分一人しかいおらず、昼食をとってから暫く

ほっこりして自然の恵みを満喫できました。

昼食には、カップ麺を食べました。今回はちゃんぽん麺です。10分経って

食べると、また美味かったです。

たまに家で運動せずカップ麺を食べる時があります、それなりに美味しいの

ですが、そんなに美味しく感じません。山で食べると空腹は最高の調味料

だとよくわかります。

            

巡視路尾根ルート

このルートを登っている時に一人もハイカーと出会いませんでした。

枯れた落ち葉も多くあまり踏み跡がありません。

斜面がきつくマイナーなルートでした。

住宅街から登山道に入ります。標識はありませんが、登山口はわかりやす

かったです。

このルートは送電線の巡視路です。ピンクテープ等に鉄塔のナンバーが書か

れており、ロープもけっこう張っている為わかりやすいと思いました。

私は好きで登っているので良いのですが、鉄塔のメンテナンスの為に、

こんな急斜面を重たい物資を担いで登るのは大変だろうなと思いました。

          

歩いたルート

阪急六甲駅⇒住宅街分岐⇒長峰山山頂(巡視路尾根)

        

それでは出発です

          

阪急六甲駅からのスタートです。

        

        

         

暫く住宅街を歩くと、登山口見えて来ました。

        

        

         

舗装路から山道になりました。

       

        

        

石垣が見えてきました。

直進します。

      

        

       

古い石の階段がありました。

そこを上りました。

       

       

         

この突き当たりを右へ進みます。

       

        

           

けっこう急な斜面が続きます。  

       

         

        

鉄塔は4か所ほど通過する予定です。

最初の鉄塔に到着しました。(左の画像)

そして2つ目の鉄塔(右の画像)通過します。

      

        

       

3番目と4番目の鉄塔を通過します。

       

       

        

「長峰尾根コース」との合流点です。

         

         

       

 

長峰山(天狗塚)方面へ進みます。

         

           

          

長峰山山頂(天狗塚)に到着です。

長峰山山頂①

        

          

        

長峰山山頂②

        

      

      

        

長峰山山頂③

       

        

         

長峰山山頂④

       

      

       

長峰山山頂から見た景色です。

天気は良かったのですが、あまり遠くまで見えませんでした。

         

          

          

          

           

              

          

10分ちゃんぽんを頂きました。

山歩き時の食事は最高に美味いです。

         

        

  

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

         

それでは、失礼します。

             

      

六甲山系行者山から阪急逆瀬川駅

    

2019/5/4にJR生瀬駅から「赤子谷東尾根ルート」で岩倉山山頂まで歩きました。

展望良好な反射板の下ででカップ麺(カレー)を頂きました。

帰りは、行者山まで行き、「逆瀬台コース」で阪急逆瀬川駅に到着しました。

今回は、反射板から「逆瀬台コース」で阪急逆瀬川駅までの、ご報告です。

        

反射板下での昼食

寒い時は歩いている間は良いのですが、昼食などゆっくり食べていると

寒くて仕方ありませんので、極力時間のかからないパン等を食べる事の方が

多いです。

            

今回は、温かくなってきましたので、久しぶりに、湯を沸かしてカップ麺を

食べました。

お湯を少なめに注ぎ、約10分くらい待ち食べるのが好きな食べ方です。

麺が湯を吸い太くなっており、これがなんとも美味いです。

陽気も良くほっこりできました。

      

反射板から行者山と東観峰

反射板下から先に道があります。

行者山の方面へ行く道の「ゆずり葉台コース」へ続く道です。

今回は、「ゆずり葉台コース」へは進まず、「行者山」へ進みました。

「行者山」は今年の2月に逆瀬川方面から登りました。

今回は下りました。

          

「行者山」415mの山頂看板ほある場所は、見晴らしができない場所です。

東観峰からの見晴らしは良いです。今日は比較的遠くまで見えましたが、

PLの塔までは見えませんでした。

           

「行者山」と「東観峰」はハイキング道と言うには、やや険しいですので、

行ってみようと思う方は、キツイ斜面もある事をある程度覚悟しておいた

方がいいと思います。

        

歩いたルート

反射板下⇒行者山⇒東観峰(逆瀬台コース)⇒北逆瀬台口⇒阪急逆瀬川駅

        

それでは出発です

        


反射板からの景色です。

     

      

        


反射板です。

     

      


約10分待ったカップヌードル(カレー)です。

麺がスープを吸って太くなり、美味いです。

      

       

      


反射板から降りていく道があります。

行者山の方面へ行く道の「ゆずり葉台コース」へ続く道です。

       

       

           

「ゆずり葉台コース」へは進まず、「行者山」へ進みました。

         

           

            

行者山へ進みます。

案内看板があるので、非常にわかりやすいです。

        

        

         

行者山(415m)です。看板から少し離れた場所にケルンもありました。

       

        

        


行者山東観峰の方面へ進みました。

     

       

        


行者山 東展望台に到着です。展望台らしき建物はありませんでした。

行者山(415m)の山頂からは景色を展望できませんが、ここからは

よく展望できます。     

        


展望は抜群です。

             

            


右に甲山が見えます。

       

          

          


行者山 東観峰です。

          

         

          

          

北逆瀬台口に向かって進みます。

        

          

           


           

        

            

           


北逆瀬台口に到着です。

        

         

          


今、歩いてきた道です。入り口に鎖が張ってましたが、通行禁止等の

注意書きはありませんでした。

           

             

               


北逆瀬台口の近くに看板がありました。

通行禁止ではなさそうです。

        

           

           


阪急逆瀬川駅に到着です。

今日も温かく、歩くには少し暑く感じましたが、いい天気で爽快な山歩きが

できました。

        

        

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

             

それでは、失礼します。

         


六甲山系赤子谷東尾根ルートで岩倉山

     

2019/5/4にJR生瀬駅から「赤子谷東尾根ルート」で岩倉山まで

歩きました。

反射板下でカップ麺(カレー)をいただきました。

帰りは、行者山まで行き、「逆瀬台コース」で阪急逆瀬川駅に

到着しました。

今回は、JR生瀬駅から「赤子谷東尾根ルート」で岩倉山山頂までの、

ご報告です。

         

5月に入り、街中を歩くにはいい感じの気温ですが、山を登るとかなり

暑かったです。

1本くらいペットボトルを凍らせて持って行かなかった事を少々後悔しました。

それと、ヤブ蚊や昆虫が多く発生していました。

地図を見るために止ると、顔の周りを飛びまくりで、かなり

うるさかったです。

この時期になると、虫よけとペットボトルを凍らせて持って行く事は

必要だと思います。

        

赤子谷東尾根ルート

最初の計画は、「赤子谷東尾根ルート」の一つ東側にほぼ並行している

ルートである、「生瀬城山ルート」を岩倉山まで登ろうと思っていました。

          

「生瀬城山ルート」を歩く為に生瀬団地の舗装路の坂道を登り登山口に着い

てみると。

大きく「工事中立ち入り禁止」と書かれていましたので、

そこを通るわけにもいかず諦めて、その隣の「赤子谷東尾根ルート」に

変更して、JR生瀬駅まで引き返しました。

その時間が約1時間かかってしまいましたが。

            

生瀬団地からは入れないここがわかりましたので、一つ収穫に

なりました。と思う事にしておきます。

         

「赤子谷東尾根ルート」と「生瀬城山ルート」は途中で繋がってます。

岩倉山から「生瀬城山ルート」を下った場合は、工事中通行禁止区域に

なってしまうと思いますが、どうなのでしょうか?今回は行っていないので

わかりません。

         

「赤子谷東尾根ルート」は赤子谷登山口から約160mくらい歩き、左手に

見えてくる「西宝橋」を渡り(左折)約100mくらいの地点に

「赤子谷東尾根ルート」の取付きがあります。

少しわかりにくいですが、よく見ると道になっていましたので、

わかりました。

          

「赤子谷東尾根ルート」は「赤子谷左俣ルート」とほぼ並行していますので、

なんとなく道なりに歩いて行くと谷に下りていってしまう道もあり、

少しわかりにくいところもありましたがGPSと地形図で何とかなりました。

          

歩いたルート

JR生瀬駅⇒赤子谷登山口⇒岩倉山山頂(赤子谷東尾根ルート)⇒反射板下

            

それでは出発です

         

         


JR生瀬駅から出発です。

JR生瀬駅には、JR廃線跡を歩く観光客が多く見受けられました。

この時までは、「生瀬城山ルート」を登ろうと思っていましたので、

生瀬団地を抜けて登山道まで舗装路を歩いて登り始めました。

       

        


団地内の舗装路を登ります。

暑くて汗が吹き出します。

        

       

なんと、無情にも工事中立ち入り禁止の状態でした。

これでは、入れませんので諦めました。

JR生瀬駅に戻って、一つ西側にある「赤子谷東尾根ルート」に変更しました。

           

            

             


駅に戻る途中に野菜の無人販売所がありました。

         


安いです。買おうかなと考えましたが、登りなので重くなるのが

嫌だったため、買いませんでした。

帰りなら買ってたと思います。

        

         

          


登山口に行く道のは入り口です。

       

       


左に曲がります。

     

         

        


直進は閉鎖されている為、左に曲がります。

少し進むと、登山口です。

        

         

         

左画像が登山口です。

右画像が登山口を少し進んだ所で堰堤が奥に見えます。

         

            

           


もう少し進んだ所で、堰堤が左奥に見えます。

右手に道がありますので、そちらを進みます。

         

           

            


暫く進むと、左側に「西宝橋」が見えて来ます。

橋を渡らずに直進すると、赤子谷へ進めます。

今回は、「赤子谷東尾根ルート」に行くため、この橋を渡り左へ曲がります。

100mくらい進むと、「赤子谷東尾根ルート」の取付きに到着します。

          

         


「赤子谷東尾根ルート」の取付きです。

          

         

          


進んで行きます。

        

         

         

所々に毛糸等で印がありますが、あまり信用せず、地図とGPSで進みます。

          

           

             


美味しそうなキノコです。私は食べませんが。

       

        

         

       

           

              

            

            

送電線の鉄塔に着きました。

あともう少しで、「生瀬城山ルート」との合流点に到着します。

        

            

          

「生瀬城山ルート」との合流点に到着しました。

六甲全山縦走路と岩倉山に向けて進みます。

         

        

            

         

       

          

          

          


開けた場所に出ました。左右に分かれ道がありますが、どちらも同じ

場所に出ますので、どちらでも構いませんが、左側に進むのが近そうです。

              

           

          

       

   六甲全山縦走路に合流しました。

                

                      

               


岩倉山に到着です。

       

         


岩倉山 489mです。

      

        

        

     


岩倉山からは景色が見えませんので、その近くにある反射板下からの景色です。

比較的奇麗に見えました。

                           

       


              

       

         


反射板です。

無給電で電波を反射させて中継する装置のようです。

       

         

        


お昼にカップヌードル(カレー)を頂きました。

10分待ちお湯少な目で、美味かったです。

            

       

         

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

      

それでは、失礼します。